天気など

2024年7月29日、関東地方を猛暑が襲った。中でも栃木県佐野では41.0℃を観測して観測史上最高気温をマーク。全国の歴代ランキング3位タイに躍り出た。1位タイの埼玉県熊谷・静岡県浜松の記録が41.1℃なので、わずか0.1℃差で惜しくも1位にはなれなかった。

さて、最高気温争いといえば「日本一暑いまち」として有名な熊谷。私がよくニュースを見ていたのは、その熊谷が高知県のどこかに追い抜かれた、というあたりの時期。
江川崎の皆さんすみません。「四万十市」と言われるとなんとなく四国のどこかだなーくらいはわかるのですが、江川崎は存じませんでした。っというか、当時取り上げられたはずで知っているはずなのですが記憶に全くございませんでした…。
その江川崎で日本歴代最高気温をマークしたのが2013年8月12日でした。

↓当時の記事がこちら
2013年 四万十市で41.0度国内の観測史上最高|災害|NHKアーカイブス
次の“国内観測史上最高気温”はどこか?(2) - ウェザーニュース

その5年後の2018年7月23日には熊谷が記録を塗り替え最高位に復権を果たしてたんですね。
が、もう暑さに辟易としてきたのか、当時の記事は見つかりませんでした。まあね、日本一暑いって、良いことではないよね…ベストワンではなくてワーストワン、だよね(^_^;

気象庁|歴代全国ランキング

ところで、この歴代ランキングを眺めていて気がついた。ダントツ古い記録があることに。
それは山形県山形で40.8℃を記録した1933年7月25日。
この記録は74年間も守られたのだとか。うーん、山形といえば東北ですよ。最低気温ならわかるけど、最高気温が東北って、おかしくない?記録時になんらかの不具合があったことを疑ってしまう…。
※あー、そういえば、ジャポニカ学習帳で読んだような記憶が蘇ってきた。歴代最低気温とともに紹介されていたような気がする。

デジタル台風:国内初の40度超え(山形) - 過去の天気図

南西風は、新潟県から飯豊山地を超える時にフェーン現象を引き起こし、乾いた熱風となって山形盆地に吹き降りて、記録的な高温をもたらしたのです。15時の観測データを見ますと、風上側の新潟では気温33.0℃、湿度55%だったのに対し、風下の山形では気温40.6℃、湿度26%となっていて

最高気温だけでなく15時の観測データでも40℃を超えていたみたいなので、どうやら信用できる記録のようですね。疑ってしまってすみませんでしたm(_ _)m


「最低気温の高い方から」の歴代ランキングも興味深い。
最低気温が30℃以上の場合を「超熱帯夜」と呼ぶらしい。
この高温のランキングも南の地域が多く入っていそうなものだが…なんと新潟県がトップ3を独占。
この記録、上位22件(タイ記録含むTOP20)のうち9件もが2023年8月10日に記録されている。この日に何があったんだ…?
しかし、「2023年8月10日」でググってもこのことに言及している記事はほとんど無く…ようやく見つけた記事がこれ。

北陸 台風6号の影響で「超熱帯夜」や「酷暑日」に 台風7号はお盆にかなり接近か(気象予報士 和田 玲央奈 2023年08月10日) - 日本気象協会 tenki.jp

2つの台風に挟まれたために強い南風が発生してフェーン現象が起きたってわけね。そーいえばお盆に台風が接近していたような記憶が。


こんな風に気温の高さに驚いた記事も、数十年後にはもしかしたら「そんなもんで驚いていたのか」となるのかもしれない…。
地球温暖化、実感できるようになってからでは遅かった…甘く見ていました。
元に戻すのは難しいかもしれない。でも、これ以上悪化させないようにはできるかもしれない。
この機会に自分にできることを見つめ直そうと思います。
ss

一昨日から昨日の気温変動が面白いので紹介します。ざっと色んな観測点を見た中でオモシロイと思ったのが京都の気温。
おととい(2023年4月25日)の気温はお昼に向けて上昇し、夜になっても深夜になっても上昇を続け、ついに最高気温が出たのは24:00だったという。
これ、珍しくないのかなー?ググってもよーわからんかった。
そして次の日(2023年4月26日)。前日に上がり続けた気温がもう少し上がってから、昼前に急降下。昼を過ぎて急上昇して15時に最高気温をマーク。その後は下がり続け、今度は深夜の23:37に最低気温となる。これも珍しいんじゃないの?
惜しむらくは、昼過ぎの急上昇。この急上昇のせいでギリギリ最高気温をマークしたが、これがなければ未明1:30ごろに最高気温だったんだよねー。すっごい珍しかっただろーなー。

ところで、最高気温最低気温といえば、こんな記事を見つけた。
最低気温は何時までの最低気温なの?

気象庁では、あくまで0時から24時までの1日を通して、一番低かった気温を最低気温、一番高かった気温を最高気温としています。
しかし、ほとんどのテレビや新聞では、みなさんに伝える時間がだいたい決まっているため、最低気温なら0時から午前9時までの間に出た気温を最低気温としたり、最高気温は0時から15時までの間に出た気温を最高気温と決めたりしているようです。

なるほどー。そういえば、テレビの気象情報では「『朝の』最低気温」「『日中の』予想最高気温」と言っていた気がする。そういうことだったのかー。
そして…
ですから、例えば、夜の23時台の気温が朝の気温より低く、その日一番低い気温になったときは、テレビや新聞で報道された「最低気温」よりもほんとうは低い最低気温となります。

こんな風に例示されるところを見ると、夜遅くに最低気温が出るのは珍しくないのかもなー
最強寒波到来中。寒いですねー。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
日本で一番寒かった日について調べると…
気象庁|歴代全国ランキングによると、日本の最低気温の最低記録は『マイナス41.0℃』で、北海道の旭川で1902年1月25日に観測された。

そして本年の同日、2023年1月25日は、本州の観測点で最低気温がプラスだったのが1か所のみ、他は氷点下でした!
しかもその1か所も0.1℃でした。惜しい。
その唯一の観測点とは?
九州とか、南のほうだと思いますよね…ところがどっこい、関東地方なのです。
関東地方でも一番南に位置する、千葉県は館山が、その観測点でした!
意外だけど、そんなに意外ではない…?

いやー、さすが、最強寒波と騒がれてるだけのことはありますね。
そして1月25日という日付にもなにかあるのか…。

日本気象協会が25日の東京の最低気温を一時、マイナス11℃と予想しました。

これはさすがに…(-_-;)
担当者は、一時マイナス11℃と予想したことについて、「ミスや間違いではない。今シーズン一番の強い寒気ということは変わらないので、しっかりとした防寒対策や最新の予報をチェックして頂きたい」としています。

ミスや間違いではなく、話題になりたかったからやった、確信犯ということかー(・∀・)
スクリーンショット 2022-08-30 194725
こんな予報円って今まであっただろうか…?
沖縄近海に非常に強い(一時猛烈な)勢力のまま5日間ほど彷徨く模様。
台風ってすぐに通り過ぎるから総雨量が抑えられるもので、それが何日も居座られたらと思うと、これまで経験したことのないことになりそうでコワいです。
被害が出ないようお祈りします。
台風第11号(ヒンナムノー)
2022年08月30日18時45分発表
30日18時の実況
種別台風
大きさ-
強さ非常に強い
存在地域南大東島の東北東約340km
中心位置北緯26度40分 (26.7度)
東経134度30分 (134.5度)
進行方向、速さ西 30 km/h (17 kt)
中心気圧935 hPa
中心付近の最大風速50 m/s (100 kt)
最大瞬間風速70 m/s (140 kt)
25m/s以上の暴風域全域 95 km (50 NM)
15m/s以上の強風域北東側 220 km (120 NM)
南西側 165 km (90 NM)
31日06時の予報
種別台風
強さ非常に強い
存在地域南大東島の北東約60km
予報円の中心北緯26度10分 (26.2度)
東経131度35分 (131.6度)
進行方向、速さ西 25 km/h (14 kt)
中心気圧935 hPa
中心付近の最大風速50 m/s (100 kt)
最大瞬間風速70 m/s (140 kt)
予報円の半径65 km (35 NM)
暴風警戒域全域 185 km (100 NM)
31日18時の予報
種別台風
強さ猛烈な
存在地域那覇市の東南東約160km
予報円の中心北緯25度35分 (25.6度)
東経129度05分 (129.1度)
進行方向、速さ西 20 km/h (12 kt)
中心気圧920 hPa
中心付近の最大風速55 m/s (105 kt)
最大瞬間風速75 m/s (150 kt)
予報円の半径95 km (50 NM)
暴風警戒域全域 240 km (130 NM)
01日15時の予報
種別台風
強さ猛烈な
存在地域宮古島の南東約240km
予報円の中心北緯23度05分 (23.1度)
東経126度40分 (126.7度)
進行方向、速さ南西 20 km/h (10 kt)
中心気圧920 hPa
中心付近の最大風速55 m/s (105 kt)
最大瞬間風速75 m/s (150 kt)
予報円の半径165 km (90 NM)
暴風警戒域全域 310 km (170 NM)
02日15時の予報
種別台風
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯22度40分 (22.7度)
東経126度20分 (126.3度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧925 hPa
中心付近の最大風速50 m/s (100 kt)
最大瞬間風速70 m/s (140 kt)
予報円の半径260 km (140 NM)
暴風警戒域全域 460 km (250 NM)
03日15時の予報
種別台風
強さ非常に強い
存在地域先島諸島近海
予報円の中心北緯24度10分 (24.2度)
東経126度30分 (126.5度)
進行方向、速さ北 ゆっくり
中心気圧925 hPa
中心付近の最大風速50 m/s (100 kt)
最大瞬間風速70 m/s (140 kt)
予報円の半径370 km (200 NM)
暴風警戒域全域 570 km (310 NM)
04日15時の予報
種別台風
強さ非常に強い
存在地域沖縄本島近海
予報円の中心北緯27度05分 (27.1度)
東経126度40分 (126.7度)
進行方向、速さ北 15 km/h (7 kt)
中心気圧935 hPa
中心付近の最大風速50 m/s (95 kt)
最大瞬間風速70 m/s (135 kt)
予報円の半径520 km (280 NM)
暴風警戒域全域 700 km (375 NM)
TT170223s
(↑クリックで詳細グラフを表示します)

東京 2017年2月23日(10分ごとの値)


続きを読む