つぶやき

オラのChatGPT、なんかひねくれた?

スクリーンショット 2023-05-24 161242


以下に抜粋する。
Q. 「す」で始まる動物の絵文字は?(前問まででUnicode絵文字を求めていることは学習済み)
A.
🐇:ウサギ(Rabbit)
🐌:カタツムリ(Snail)
🐍:ヘビ(Snake)
🐞:てんとう虫(Lady Beetle)
🐠:熱帯魚(Tropical Fish)
🐬:イルカ(Dolphin)
🐿️:リス(Squirrel)

Q. 「す」で始まる動物ですよ!
A.
🐇:すずめうさぎ(Bunny)
🐍:すずめへび(Snake)
🐠:すずめうお(Fish)
🐚:すずめがい(Seashell)

Q. どういうこと?
A. おっしゃる通り、先ほどの回答で私は誤りを comりました。
「す」で始まる動物の絵文字はUnicodeには存在しません。

■『「す」で始まる』という条件を忘れて答えてしまう
■あわてたのか適当に答えてしまう
■怒られたと思ったのか、さらにあわててバグる
■そしてあきらめる
人間らしさを演出してるのか?
それにしても「comりました」とか、文章がおかしくなるの初めて見た。

うーん、コードを書かせてみると間違った答えを出すし、まだまだだな。
いや待てよ。もしやオラのChatGPTだけグレてるのか…?
みんなのChatGPTはどうですかー?

あ、そうか。BingとかBardとかに浮気したのバレたのかも((((;゚Д゚))))


【追記】教育してやった\(^o^)/

スクリーンショット 2023-05-24 181528
今更ですが、5月19日に行われたニューカッスル対ブライトン戦を見て思ったこと。
『任天堂が敵に回ったか!』
ニューカッスルのユニフォームに書かれた「任天堂」らしき文字。
よーく見ると、なんか違うぞ…
乐天堂
天堂

どうやらギャンブル系企業のようですな。

しかも、「乐」は「楽」の簡体字らしい。つまり、乐天堂は楽天堂…任天堂と楽天のコラボレーションやぁっ(ちがう)
パッと見は任天堂で、楽天系列?とも思わせるとは、いやあ、かの大陸の人は恐ろしいことを考えるなぁ。。。
システムのテストの時、名前を入力する時に「tester」って使いますよね?
これの言葉遊びで
test - tester - testest
とかいうことをしてたんです。
さらに
testest - testester - testestest
とかもしてましたね。
さらに(ry

しかし、逆方向は思いつかなかった。
それを先程思いついたんだ。
「test」って、tの最上級なんじゃね?
つーわけで掲題の
Test is the king of T's!
となったわけです。

他にも
West is the king of W's!
とかも言えますね。

まーでもこんなの、さんざんガイシュツなんじゃねーの、と思ったけど、ググったところ上位ではこれくらいしか見つからなかった。
test(最上級) のとき、原級と比較級は何でしょうか? - Quora

しかしこの回答、ネタにマジレスばっかやん。カコワルイ。このQuoraってサイトの気風なんでしょうか?

よーし、ボクもネタにマジレスに挑戦だ!
「BestはBの最上級です」
「違います。good(well) - better - best です」
TIME 値の範囲は、'-838:59:59' から '838:59:59' です。

838、だと…?

sql - Why is MySQL's maximum time limit 838:59:59? - Stack Overflow
↑の記事によると、TIME型は内部的に整数値に変換されて格納されるらしい。※現行のバージョンでは違うかも
Hours * 10000 + Minutes * 100 + Seconds

つまり、「12:34:56」ならば整数「123456」になるということ。
で、3バイトの符号付き整数に格納するということらしいので、整数としての最大値は
0x7FFFFF = 8388607
時間にすると「838:86:07」。これは正しい時間ではない。最も大きい正しい時間は「838:59:59」となる。最小についても同様に「-838:59:59」ということになる。

これがMySQL3の時代の話らしく、バージョンアップでもっと大きい時間を入れられるようにはなったものの、下位互換のため制限したまま。ということらしい。

もっとも、厳密に言って正しい時間の最大値って「23:59:59」なわけで。拡大解釈で24時間以上も持てるようにしたってだけ、と考えると、まあ、このままでいいのかなー、って感じ?

ランダムなDATETIME値が欲しくて、
MySQLの日付・日時をテストデータ用にランダム生成 - Qiita
↑の記事を参考にして、
↓こんなことをしてしまって、
select addtime(now(), sec_to_time(RAND() * 4294967295));

Truncated incorrect time value: '370886852.25906146'

という目に遭ったワタクシメが困るくらいですよねー。

今回わかったことを踏まえて、こうするのが良いでしょう。
SELECT ADDTIME(DATE_SUB(NOW(), INTERVAL RAND() * 3653 DAY), -SEC_TO_TIME(FLOOR(RAND() * 86400)));

現在時刻より昔にしたかったので、DATE_SUB()関数を使い、ADDTIME()の第2引数をマイナスにしております。
これで、大体10年前から現在時刻までのランダムな時刻がえられるでしょう。
こんなタイトル、ついに頭がイカれたのか、と思われたことでしょう。
違うんです。
かの、日本人なら誰でも知っていると言っても過言ではない、芥川龍之介の書のタイトルなのです。
知らんかったー。

図書カード:あばばばば
青空文庫で無料で読めますので、ご一読をオススメします。
短編(と言っていいのかわからないけど)なので、すぐに読み終わりますよー。
一服の清涼剤のような、ほわほわした気持ちにさせられる作品です。

…もしかして有名…?
得意げに紹介して痛いヤツ…(-_-;)?