なんとなく
タイクーン=大君
ということは知っていたのだが、中国語由来だと思いこんでいた。
でも今考えると、私が思っていた大君は「大人(ターレン)」の勘違いだったかも…。
(「大人」は創竜伝という小説に出てきたのを記憶している。懐かしい(遠い目))
ともかく、まあそうなんだろう、くらいにしか考えていなかった。
が、ググってみたところ、

タイクーン(tycoon)は、英語で「実力者」や「大物」を意味する。「大君(日本国大君の略)」に由来する。

うーん、なんか薄い。本当かな〜?

tycoon(大君)という言葉はペリーが日本に来航した後、アメリカに持ち帰って広まったそうです。

なるほど。本当っぽい。でも知恵袋だから鵜呑みにはできないなー。

1857年、日本の将軍に外国人が与えた称号(将軍支持者が外国人に対して使用したとされ、将軍が天皇よりも重要であることを伝えようとしたもの)、日本語の「taikun」から派生しました。

おおー、ホンモノ!
しかし、このサイト自体が信用できるのか…?
Wikipediaでも紹介されてる(オンライン・エティモロジー・ディクショナリー - Wikipedia)し、アプリにもなってる(エティモンライン - 英語語源辞典 - etymonline - Google Play のアプリ)。しかも評価は星4.8という高評価!
信用して良いでしょう。

つーわけで、tycoonは日本語由来でした!
意味は「力を持った重要人物」という感じ。

そもそも今回調べるに至ったキッカケは…
『Train Valley 2』は、トレイン・タイクーン・パズルゲームです

これなんです。
※2023/7/20までEpicGamesというところで無料で手に入りますので、気になる方はドゾー。
(宣伝するつもりはありませんし、私には何の得にもなりません(-_-;))

トレイン・タイクーン・パズルゲームとはなんぞや?
から、タイクーンの語源を調べることになった次第です。。

今別の視点からググったら、こんな記事が。
タイクーンと付くゲームまとめ!経営シミュレーションゲームアプリ他 | アプリ場

なるほど。昔で言う「シム〇〇」的な、経営シミュレーションゲームにはタイクーン入の名前をつける風潮があるということか。で、タイクーンゲームというジャンルになりつつある、…のかな?