モッダーンなフォントにしてみたんです。
いつの間にか入っていた「AR ADGothicJP Medium」とかいうやつに。
最初「BIZ UDゴシック」にしようとしたんだけど、なんか太すぎてぜーんぶボールド体に見えてしまったもので…。「BIZ UDゴシック」のひとつ上にあった「AR ADGothicJP Medium」を適当に選択してみたら、いい感じだったので使っていたんです。
なんか、昔っからマックのフォントが美しい、とか言われてて、ふ〜ん( ´_ゝ`)ってな感じだったんですが、深層心理的にはどうやらうらやましかったみたいです(*ノω・*)テヘ
おいらのPCでも美しいフォントで表示できるようになっただーっ\(^o^)/
っと喜んでいたわけですよ。
ところが、ところがですよ。
なんか、アンダースコア、ああアンダーバーとも言われているあの、下線なんですけどね、見えないんです。表示されないんです。
見えないもんだから、半角スペースとの見分けができない。不可能なんです。
いやいや、アンダースコアを入力したつもりがスペースを入力してしまったに違いない、と思って、再度慎重にアンダースコアを入力してみました。
が、、、やっぱりそこにアンダースコアの姿は見えないんです。
驚きました。こんなことが起こるなんて。
スネークケースを使っていたらどうなってしまうの?
ああ失礼。つい専門用語が出てしまった。
ともかく、アンダースコアが見えないんなら、こんなフォント、使えないよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
いくら表示が美しくてもね、あるものを無き者にしてしまうようではね。
とまあ、諦めかけたんですけど、一応ググってみることにしたんです。
そこに救世主はいたんですよ。
アンダーバーが表示されないフォントがある
曰く『「BIZ UDゴシック」がお好みでしたら、「BIZ UDゴシック」をベースに見やすく改良された「UDEV Gothic」をご利用されてみてはいかがでしょうか。
おお、見えるぞっ!私にもアンダースコアが見えるっ!
「BIZ UDゴシック」は太いからやめた、という話は忘れよう…