前回の記事で書いた通り、なぜか起動しなくなったのは端末再起動によって解決したのだが、もうひとつの問題は解決していなかった。

気がついてみたら最近(といっても1ヶ月以上前からだけど、、)カレンダーアプリの通知を見た覚えがない。。
という訳で、テストで予定を追加して、1分後くらいに通知されるよう設定して待ってみた。
結果、Windowsのブラウザ上では通知されるものの、Android端末のほうはダンマリ…。
その後Androidの設定を見直しているうちに、5分遅れくらいで急に通知がされた。。
なんじゃこりゃー(゚Д゚)

うーむ、もしかしたら治ったのかもしれない、っと思い、再度テスト通知を仕込む。
だが、今度は通知は来ない。いつまでたっても来ない。。梨の礫とはこの事か(※)。。。

うーーーん。( ・ั﹏・ั)
っという訳で、グーグル先生に聞いてみる。
Android端末で通知をオフにする方法はあったので、もうヤケッパチで『一旦オフにして再度オンにする』方法を試した。
そしてテスト通知を仕込むと…通知が来た!

これはもう、超久し振りに↓この絵文字を使って、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

って感じ(^o^;

まぁ、冷静になってみると、原因は不明なわけで、、、またいつ事象が再現するかわからん状態なわけだけどね(-_-;)

※:梨の礫は、出した手紙が返ってこない、など、なんらかのアクションに対するリアクションが無い場合に使う言葉なので、この場合にはマッチしてないかもね


【追記】
気付いたらまた通知が来てなかった…。
おかげでオトクなタイムセールを逃してしまったではないかっ(# ゚Д゚)
うーん、こんな不安定なアプリは捨てて、他のアプリを使えってことか…大事な予定の通知にはアラーム機能を使ったほうが良いかも…。
さすがにアラームは鳴らなかったことはないからねぇ。
昔、端末が暴走気味で電池を激しく消耗してて朝には電池切れ、電源が落ちてて鳴らなかった、ということならあったけど(;´Д`)