本日Googleカレンダーアプリを開こうとしたところ、
↓こんな感じのダイヤログボックスが表示されて、起動しなくなった(リンクはダミーです)。

Calendar Storageが無効になっています


Calendar Storageが無効になっているため、カレンダーと予定を表示できません。


[設定]でCalendar Storageをオンにしてください。


[設定]で有効にする



「[設定]で有効にする」を押して設定を見てみると、「アプリの権限」で「ストレージ」はオンになっていて、許可されているみたいなんだけどなぁ…。

設定を見ると有効になっているのですが、一旦無効にして再度有効に設定するとエラーが解消されて、Googleカレンダーアプリが起動できるようになりました。

↑これは試してみたんだけど、私の場合はダメでした。

うーん、どうしようもない\(^o^)/
結局、端末を再起動してみたらシレッと起動するようになりました。

『困ったときの再起動』とは、、、
なんだかAndroidのWindows化が進んでいるような気がする…。