利用しているサイト側で変更したのかとも思ったが、どうやらそうではないらしい。
Chromeブラウザのデフォルトフォント設定が変更になったということだったみたい。
こちらのブログを読んでみたら、過去にも同様のフォント変更があって、でも元に戻したということがあったらしい。
うーん、そんなことあったっけ?記憶に無いなぁ(゜-゜)
まとめると、
バージョン | リリース時期 (Wikipediaより) | フォント |
---|---|---|
42以前 | - | MS Pゴシック |
42 | 2015-04-14 | メイリオ |
47 | 2015-12-01 | MS Pゴシック |
56 | 2017-01-25 | メイリオ |
※: Wikipediaではこうなっていたが、55が2016-12-01なので誤りと思われ…。
→ 窓の杜情報に修正。
→ 窓の杜情報に修正。
さすがにもう元に戻ることは無いでしょうね(^o^;)
しかし、いつの間にか変えられて、なんとなく違和感を覚えるのって、ストレスたまるんだよねぇ。
変更になったのを知ってしまえばなんてことはないのだが。。
拡張機能でやってるように、変更になった時はその内容を新しいタブで開いて説明するようにして欲しい。
本記事ではフォントの変更にしか言及していないが、他にも大きな変更があった模様。
詳しくは下記などをご覧ください(^ρ^)