AndroidにおけるSNI対応状況 - さくらのナレッジ
昔、SSLのhttpsなヤツはヴァーチャルホストできないっぽいと諦めた覚えがあるが、最近になってできたっぽいんだけど。
SNI(Server Name Indication)といふ割りと新しめな技術が使われるらしく、クライアント側つまりWebブラウザがこれに対応していないとうまくいかないらしい。
SNI (Server Name Indication) の開始について | VALUE SERVER バリューサーバー 曰く、
PC:IE 7以降/Firefox 2.0以降/Opera 8.0以降
iOS:Safari 3.0以降
Android:Android 3.0以降
フィーチャーフォン:未対応
フィーチャーフォンに至っては、全滅っぽいですなぁ(゚A゚;)
ま、それならわかりやすいけど、最初の記事に書いてあるような罠が待ち受けてるんだなぁ。
HttpClientが対応してなかったり、古いWebViewが対応してなかったり…。
これはハマる。
これは まる。(←特に意味は無いんだからねっ)