今年は中国で史上初のF1グランプリが開催されます。

勘の良い読者諸賢にはもうお気づきのことと思いますが、
F1、すなわち“Formula 1”は、中国語で「一級方程式」と言うらしいのです。
なんてベタな訳しかたなんだろう…。
証拠はココ(←がリンク切れの時はコッチ)。
なんか、中国語ベースで日本語訳してあって滑稽に感じる。
まぁ、オイラの英文もこんな感じなんだろうなぁ…。
(こんなこと言っては失礼かな…相手は上海市のオフィシャルページみたいだし…(;´Д`)

そういえば、中国における外国語の訳しかたって、意訳と音訳とに二分されてたな。。。
日本語ならカタカナでごまかすところなのでしょうが。
えーと、思いつく限りでは、

音訳:
ラックス→力士
ローレックス→労力士
コカコーラ→可口可楽
ペプシコーラ→百事可楽
サントリー→三得利
サッポロ→三宝楽

意訳:
ネスレ→雀巣

…って、意訳少ねぇ〜。
他にもあったと思ったんだけど…。

っと言うわけで、ググってみたのだが…
31アイスクリーム→31種美国風味冰淇淋
こんなの…(ノ´∀`*)

まーこんなところで。
メンドイし。(ぉぃ

おまけ
カラオケ→可拉OK(可は「上」と「下」をくっつけた字だった。「卞」←おしい。)