ログを取るため、データベースにオブジェクトをserializeして格納した。
テスト用のプログラムでデータベースから取り出したものを読み込んで、unserializeした。
おー、ちゃんと復元できとるやん!
ん?待てよ。なんか中途半端に復元してないか?
元のプログラムで、serializeしたものをその場でunserializeして表示してみたら、ちゃんと復元できる。
※ここから間違い
あー、データベースに格納する時、テキスト型で格納したからうまくいかなかったのか!
※あとから思えば、もしそうだったらunserializeがエラーになるはずやろ。。。
よーし、blob型にしてもう一度挑戦だ!
やっぱりダメだ(T_T)
復元したものを改めてよく見ると、なんか「__PHP_Incomplete_Class」なるクラスのインスタンスとして復元されとるやん。
それググれ!
うーん、なんか、unserializeの前にインクルードしましょう、的なヤツしかヒットせぇへん。
わしが欲しいんは、データベースに格納したら壊れるゆう話なんや!
※狂っとる(-_-;)
数十分格闘後、
あれ?そういえばクラス定義されてなくない?
そら復元できるわけあらへんやろがな…orz
その後、composer関連でのミスもあってすんなりいかなかったが、結局、、、
ググって出てきた『unserializeの前にインクルードしましょう、的なヤツ』が正解でしたやん。。。
PEBCAKは続くよどこまでも………………
(鬱の呼吸壱の型三点リーダー六連!)
2022年05月
2013年6月に本ブログに記事「EclipseでHTMLを読み込んだら、設定に関係なく「Shift_JIS」になってしまう件について」を投稿してから9年。
おそらくそれ以前から課題となっていたはずなので10年以上であろう…。
そんな積年の課題が解決できるかもしれない。
(かもしれない、と、慎重になってしまうくらい、悩まされ続けてきたのだ)
上述の記事で解決したはずなんだけど、ちょっとトリッキーだし、新しいバージョン入れたらやり方わからなくなったし、なんだかスッキリとはできていなかったのだった…。
その解決策が、↓このプラグインである。
GitHub - cypher256/eclipse-encoding-plugin: Show file encoding and line ending for the active editor in the eclipse status bar. Encoding can be changed by right click. Line ending support showing CRLF, CR, LF and Mixed.
おお、まさにコレ。
エンコードが表示されている箇所を右クリックして、
「Autodetect: Set Automatically」にチェックを入れると、自動判別した文字エンコーディングを適用してくれる。
初期設定では自動判別はするけど、それとは違う文字エンコーディングで開くと警告を表示するだけ、という、なんとも控えめな、奥ゆかしいところもグゥーッド!
その他にも設定できそうだけど、もうコレだけで私にとっては「神プラグイン」である。
ありがとう、cypher256さん。
ん?この人、pleiadesの開発者やんΣ(゚Д゚;)!
おそらくそれ以前から課題となっていたはずなので10年以上であろう…。
そんな積年の課題が解決できるかもしれない。
(かもしれない、と、慎重になってしまうくらい、悩まされ続けてきたのだ)
上述の記事で解決したはずなんだけど、ちょっとトリッキーだし、
その解決策が、↓このプラグインである。
GitHub - cypher256/eclipse-encoding-plugin: Show file encoding and line ending for the active editor in the eclipse status bar. Encoding can be changed by right click. Line ending support showing CRLF, CR, LF and Mixed.
おお、まさにコレ。
エンコードが表示されている箇所を右クリックして、
「Autodetect: Set Automatically」にチェックを入れると、自動判別した文字エンコーディングを適用してくれる。
初期設定では自動判別はするけど、それとは違う文字エンコーディングで開くと警告を表示するだけ、という、なんとも控えめな、奥ゆかしいところもグゥーッド!
その他にも設定できそうだけど、もうコレだけで私にとっては「神プラグイン」である。
ありがとう、cypher256さん。
ん?この人、pleiadesの開発者やんΣ(゚Д゚;)!
以下の認証を行いますか?※身に覚えのない場合は、
キャンセルしてください。
(中略)
はい いいえ
この「はい」「いいえ」は、もちろん「認証を行いますか?」に対する回答なんだけど、
上記のように改行がちょうど「キャンセルしてください」の目の前にあるので、
「キャンセルしてください」に対して「はい」「いいえ」の回答が求められている ※違います!
と思ってしまいそう…『そうか、キャンセルしたほうがいいんですね、では、「はい」!』※違います!
という感じで。
クドいけれど、「はい」「いいえ」の直前にもう一度「認証を行いますか?」と表示しておけば間違いは起こらないでしょう。
↓こっちのほうがいいか。
はい (認証を行う) いいえ
これならハッキリしますわ。
こういう重要なメッセージは、明確にしなければなりませんね。というお話でした。
「phpのglob関数の落とし穴 : 備忘録」より
上記々事よりわかること。
・エスケープしたい文字を角括弧([])で囲む
・角括弧自信をエスケープしたい場合も同様
・なので…角括弧開く([)をエスケープしたければ '[[]' と書く
・ちなみに、角括弧開くをエスケープすれば閉じるのほうはエスケープ不要
例を示すと、「角括弧で囲まれた日付(yymmdd形式)を持つファイルの検索」したい場合、
こんな感じ。
パス名に [ が入っていると正常に動作しません。
ソースは http://php.net/manual/ja/function.glob.php#86425
上記々事よりわかること。
・エスケープしたい文字を角括弧([])で囲む
・角括弧自信をエスケープしたい場合も同様
・なので…角括弧開く([)をエスケープしたければ '[[]' と書く
・ちなみに、角括弧
例を示すと、「角括弧で囲まれた日付(yymmdd形式)を持つファイルの検索」したい場合、
$filenames = glob('*[[][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9]]*');
こんな感じ。
自動車税の納税の季節ですね。
ところでワタクシメ、車検のときに「自動車税納税証明書が必要」と言われ、
え(・・;?
っとなって、必死に探したけど見つからず…。
でも「無くても発行できます」的なことも言っていたので、まいっか、と思っていたら証明書のことはスルーで車検が終わっていた。
なんて経験を積みました。
誰でも一度は通る道だとは思いますが、
、、、いや思いません。
さて、どーして証明書が見つからなかったのか、納税時期を迎えて見当がつきました。
キャッシュレス(オンライン)で納付したから、証明書が発行されなかった
ということだと思われ。
いやー、そりゃ、どこを探しても出てこない訳で。
そして↓この記事を目にした訳ですよ。
証明書、いらないんかーい\(^o^)/!
いやいや、鵜呑みにしてはいけませんねー(-_-;)
※当該記事が間違っている訳ではありません
ワタクシメは軽自動車乗りですので、やっぱり証明書が必要でしたとさ(^_^;
※上記々事はたまたま検索上位だったので神奈川県ホームページから拝借しましたが、各自治体で情報を出しているようです。全国共通と思われますが、ご自身がお住みの自治体発行の情報を読んだほうが良いかもしれません。
ん、待てよ。
車検予約の時「証明書どこいったかなぁ、探しておきまーす(゚∀゚)」って言ったはずなんだけど、、
シレッと証明書発行されてたな。
「こいつ、絶対見つからんやろ」って思われてたのー(。>﹏<。)?
ところでワタクシメ、車検のときに「自動車税納税証明書が必要」と言われ、
え(・・;?
っとなって、必死に探したけど見つからず…。
でも「無くても発行できます」的なことも言っていたので、まいっか、と思っていたら証明書のことはスルーで車検が終わっていた。
なんて経験を積みました。
誰でも一度は通る道だとは思いますが、
、、、いや思いません。
さて、どーして証明書が見つからなかったのか、納税時期を迎えて見当がつきました。
キャッシュレス(オンライン)で納付したから、証明書が発行されなかった
ということだと思われ。
いやー、そりゃ、どこを探しても出てこない訳で。
そして↓この記事を目にした訳ですよ。
自動車税をキャッシュレス決済で納付すると、車検時に納税証明書の提示を省略できるようになる
証明書、いらないんかーい\(^o^)/!
いやいや、鵜呑みにしてはいけませんねー(-_-;)
※当該記事が間違っている訳ではありません
1 自動車税種別割の納付後すぐに車検を受ける場合は、県が発行する納税証明書が必要です。
2 軽自動車・小型二輪自動車については、管轄の市町村が発行する納税証明書の提示が必要です。
3 新規登録した自動車について、翌年度の4月初旬までに車検を受ける場合は、県が発行する納税証明書が必要です。
ワタクシメは軽自動車乗りですので、やっぱり証明書が必要でしたとさ(^_^;
※上記々事はたまたま検索上位だったので神奈川県ホームページから拝借しましたが、各自治体で情報を出しているようです。全国共通と思われますが、ご自身がお住みの自治体発行の情報を読んだほうが良いかもしれません。
ん、待てよ。
車検予約の時「証明書どこいったかなぁ、探しておきまーす(゚∀゚)」って言ったはずなんだけど、、
シレッと証明書発行されてたな。
「こいつ、絶対見つからんやろ」って思われてたのー(。>﹏<。)?