2016年03月

URLなどをサンプルとして例示する場合。
適当なドメイン名を使ってしまうと、実は存在していた。なんてことになり兼ねない。

例えば、「hoge.com」なんて、使ってしまいそうだけど、存在します。
Hoge Lumber Company

下手にinfo@などをつけて例示してしまうと、実存アドレスになっちゃうんじゃないかな。

まぁ、そんな事態が実際にあったのかもしれない。
その前に偉い人は気づいていたのかもしれない。
それ用のドメインがあった。

例示/実験用として利用できるドメイン名 − @IT

example.com
example.net
example.org

この3つを使えば、実際には利用されていないことが確約される、ってコト。
日本のドメインもある。
example.jp
example.co.jp
example.ne.jp


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
gmailの中の人、つまりグーグル様、申し訳ございませんでしたm(__)m
グーグル様に迷惑をかける、これは、ひいては全世界のインターネットユーザ様に迷惑をかけたことになります。
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m

浅はかな知識しか持ちあわせていないにもかかわらず、得意気に下記のようなことを語っておりました。
・エンベロープフロムを"forwarder@example.com"として"forwardto@example.com"に転送
| /var/qmail/bin/qmail-inject -fforwarder@example.com forwardto@example.com


まぁ、これ自体は問題ないのですが…
このエンベロープフロムに、転送元アドレスを指定してしまいましたorz

つまり、上記を"forwarder@example.com"に対して設定してしまい、転送先でエラーとなると、

大本のメールがforwarderに届く。
大本のメールをforwardtoに転送。
何らかのエラーによりforwardtoからforwarderにエラーメールを返送。
エラーメールがforwarderに届く。
エラーメールをforwardtoに転送。
先ほどと同じくエラーとなり、forwardtoからforwarderにエラーメールのエラーメールを返送。
エラーメールのエラーメールがforwarderに届く。
...

そう、無限ループになってしまいます。
少し考えれば分かりそうなこと…。

大変お恥ずかしい限りながら、同様の設定が繰り返されないよう願い、ここに記録しておきます。

【追記】
変更後の設定も記録しておきます。

使用アカウント:user@example.com
転送先アカウント:person@example.net
転送エラー受信専用アカウント:receiver@example.com

user/.qmail
| /var/qmail/bin/qmail-inject -freceiver@example.com person@example.net

receiver/.qmail
../user/Maildir/


これでreceiverに送られたメールもuserに届いたことになる。
「../user/Maildir/」の箇所は環境に合わせて変更して下さい。
詳しいことは↓で。
AndroidにおけるSNI対応状況 - さくらのナレッジ

昔、SSLのhttpsなヤツはヴァーチャルホストできないっぽいと諦めた覚えがあるが、最近になってできたっぽいんだけど。
SNI(Server Name Indication)といふ割りと新しめな技術が使われるらしく、クライアント側つまりWebブラウザがこれに対応していないとうまくいかないらしい。

SNI (Server Name Indication) の開始について | VALUE SERVER バリューサーバー 曰く、
PC:IE 7以降/Firefox 2.0以降/Opera 8.0以降
iOS:Safari 3.0以降
Android:Android 3.0以降
フィーチャーフォン:未対応


フィーチャーフォンに至っては、全滅っぽいですなぁ(゚A゚;)
ま、それならわかりやすいけど、最初の記事に書いてあるような罠が待ち受けてるんだなぁ。

HttpClientが対応してなかったり、古いWebViewが対応してなかったり…。

これはハマる。
これは まる。(←特に意味は無いんだからねっ)
ああ、アレって、シバンって言うんだ(^o^;)
プログラムの1行目にあるアレ(shebang)についてメモ-/usr/bin?/usr/local/bin?/usr/bin/env? - tweeeetyのぶろぐ的めも


↓元ネタの筆者様、ゴメンナサイm(__)m
expectコマンドが便利 - 試される大地から
dasai
なんだか知らないけど、『ださい』って言われた(T_T)


「…○○してください」が妙なところで改行されただけでした(*ノω・*)テヘ