gmailで外部POPサーバからメールを受信する方法(「Mail Fetcher」と言うらしい)については、真ん中くらいから書かれてます。。
そして、最後の方に
受信トレイに過去のメールが数千通も残っていた状態では3〜4分という短い間隔で読み出されていた。一方、約1日を経て過去の全メールの読み出しが完了すると、その間隔はだんだん長くなっていき、1日ほど経つと約1時間になってしまった。
…数千通でも、3〜4分間隔なんだね…リアルタイムに受信なんて、ムリポですなぁ┐(´д`)┌
ワタクシが試した結果、普通に使っていた時は、大体30分間隔くらいだった。
んで、悪知恵を働かして新着メールが1分に4通届くように細工を施した結果、3〜4分間隔となったが、その状態で一晩寝かせておいた?ら、翌朝には大体20分間隔になってた…(´・ω・`)
2014年8月7日 10:18 | 76 件のメールを取得しました。 |
2014年8月7日 10:00 | 76 件のメールを取得しました。 |
2014年8月7日 9:40 | 76 件のメールを取得しました。 |
2014年8月7日 9:21 | 68 件のメールを取得しました。 |
2014年8月7日 9:04 | 74 件のメールを取得しました。 |
んまぁ、送信元やタイトルが一緒だし、実際gmailでは1スッドレにまとめられてるから新着扱いになってないんだろうなぁ、というところもあるので、もしかしたら別スッドレになるように送信元やタイトルや本文を1通ごとに異なる内容にしたら逝けるのかもしれないが、そこまでするのもアレだよね(;´Д`)
※あんまり無茶な実験などをしてグーグル様のお怒りに触れると大変なことになるしね(^_-)-☆
そして、なんとなく、最短でも3〜4分間隔なのではないかということがわかったので、ココで努力してもあまり意味が無いよねぇ、と。
やはり、リアルタイム(に近い)受信がしたければ、POPサーバ側で受信時に転送するしかない。ということですな。
P.S.
↓こういうのもあるらしい
Gmailの外部アカウントのPOP3受信の遅延を無くす最強の方法 - 余白の書きなぐり
…が、やはりグーグル様のご機嫌を損ねてしまいそうなので((((;゚Д゚))))ワシャヨウセン
P.S.2
なぜ転送を使わなかったのか、というと、gmailが突っぱねた(※)メールが送信元にエラーメールとして返ってしまうから、なのでした。
※:拡張子が「exe」なファイルが添付された場合など、エラーとなります。詳しくはこちら。
gmailではない、元々のPOPサーバ側では正常に受信できているのに、gmailからエラーメールが返ってしまうとマズいでしょ。
送信者としては、「はて、gmailなんかに送ってないのに、なぜgmailからエラーメールが来るんじゃ???」ってなってしまって、「ともかく届かなかったみたいだから、もう一回送信しなきゃ」とか「メールが届かないならデンワで連絡しなきゃ」とかなってしまうでしょ〜(:.;゚;Д;゚;.:)
というわけで、転送は廃止して、gmailにPOP受信してもらおうとしてたのです。。
でも、転送時にエンベロープフロム(※2)を書き換える方法が見つかったので、これを導入しました(・∀・)
※2:「Reply-To」ヘッダとも言う。いや、言わないけど、だいたい同じジャネー…詳しくはこちら
dot-qmailで転送する場合しかわかりませんが(;´Д`)、下記のようにします。
・エンベロープフロムを"forwarder@example.com"として"forwardto@example.com"に転送
| /var/qmail/bin/qmail-inject -fforwarder@example.com forwardto@example.com
転送してメールボックス(Maildir)にも残す場合はこちら。
| /var/qmail/bin/qmail-inject -fforwarder@example.com forwardto@example.com
./Maildir/
こうすれば、gmailがエラーを返しても、送信元ではなく、転送元である"forwarder@example.com"にエラーメールが配信される。という算段でごわす。
本日も痛感。
我 が 知 識、 浅 は か な り