Toggle navigation
三日坊主失脚! - T@kAの日記
HISTORY VIEWER
2004年06月
次の5件 >
2004年06月14日
18:46
旅行ライブ
突然ですが
「旅行ライブ」というカテゴリーを作って、旅行のレポートをするつもりだったのですが、多大なる精神的疲労を抱えてしまったので中止にします。
そのダメージたるや、「会社で遊ぶ気力すらない」ほどです。
t122
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2004年06月12日
05:56
旅行ライブ
どこかのSA
どこだか忘れたけどサービスエリアで休憩した。
できたて緑茶というお茶を購入。ミネラルウォーターにキャップの内側に仕込まれている抹茶を飲む直前に溶かして飲むというシロモノ。
溶かす前に写真撮るの忘れ、もういいや、と。
さて、次はどこで停まるやら…。
t122
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2004年06月11日
17:44
日記
つづき
これが閉じたところ。
うーん、ピッタリ閉まっていない…。
耐久性をチェックするため、こじ開けテストでもすれば良いのかもしれないけど、怖くてできないよぉo(*≧◇≦)o″
ま、壊れたらそのときは此処にて報告いたしませう。。。
t122
コメント( 1 )
トラックバック( 0 )
2004年06月11日
17:39
日記
プラリベア − 買っちゃった(ノ´∀`*)
数日前に書いた「プラリペア」、早速買ってみた。
通販にて、約\2,400-。使う予定もない「型取くん」がセットになっているものをチョイス。
余談:送料\350って、安いと思ってたら、普通郵便で\200の切手が貼ってあった。…送料で元とるなぁっ!
基、このプラリペア、最初使いづらいと思ったのだが、使っているウチにこつのようなものがわかり、なかなか面白い。
プラスチックをいったん溶かして、溶かした成分が揮発することによってまた固まる、というカラクリで、つまり溶接なわけで、接着効果は抜群と思われ。
さて、これでデジカメのフタを直すぞ〜っ (`0´)ノ オーッ!
手順は、
まず、薄いプラ板を用意。これはフタを引っかける部分を喪失したため…。プラ板が溶けてくっつくことを企図。
このプラ板を引っかけ部位にあわせて裁断。2枚用意。
あと、ホチキスの針を2本用意して、これまた部位にあわせて形を作り直す。
1枚目をまずプラリペアにて接着。
そしてホチキスの針をたすきがけ状に差し込む(この説明じゃわからないかなぁ…ま、いいか、誰も参考にしないでしょ(゚u゚))。
そのホチキスの針を包み込むようにもう1枚のプラ板をプラリペアにて接着。
しばらく放置(スペック状は室温でたったの5分で凝固する)して固まったらヤスリ等で整形。
んで、完成〜( ゚Д゚)ウマー
t122
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2004年06月07日
19:32
情報系
プラリペア
だいぶ前にデジカメの電池ぶたをとめる部分のプラスチックが破損し、しかもその部分をなくしてしまい、直すこともできず、針金でぐるぐる巻きにして使ったりしたのだが、その使用頻度は激減してしまった。
そしてふと、「最強の接着剤」でGoogleってみた。
そしてみつけたのがコレ。
プラリペア
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
プラリペア自身も魅力的ながら、もう一つの商品、「型取くん」もステキです。。。
t122
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
次の5件 >
ブログ内リンク集
『下の名前』の正式名称?
QRコード→即ブラウザなアプリ
Win7でシンボリックリンク
printf()で1つの変数を複数使用
記事検索
個人的リンク集
[英語] PEBCAK (PEBKAC) [略語]
人気記事(´・ω・`)
Categories
雑記 (207)
つぶやき (109)
愚痴 (12)
名言集? (3)
ショッピング記 (17)
天気など (5)
おトク情報 (8)
情報系 (146)
パソコン関連 (27)
ゲーム (1)
語学的な (39)
インターネッツ (11)
Android (3)
その他の情報 (18)
生活 (6)
Engineering (158)
android開発 (10)
PHP (67)
サーバ関連 (31)
HTML/JS/CSS (20)
Windows (13)
その他の開発 (9)
写真・動画 (3)
日記 (23)
旅行ライブ (2)
鎖骨骨折記 (3)
Archives
2025
[+]
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024
[+]
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023
[+]
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020
[+]
2020年08月
2020年07月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017
[+]
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014
[+]
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012
[+]
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2008
[+]
2008年04月
2004
[+]
2004年10月
2004年09月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
Recent Entries
Grok3、無料公開中
[Apache] mod_deflate が動いているのか確認したい
ズボン・パンツ問題の肝 - 解決方法教えます!?
御上先生のサブタイトル
[悲報] 続・ChatGPTと仲良くなるの失敗の模様
マウスホイールの挙動がおかしい?それ、○○で直ります。
「新宿副都心営業所」はどこにあるんだー?
ドライバーさんにありがとうキャンペーンがいつの間にか終了していた?
なんだこのニョロニョロは?の話とGoogle検索の進化
Simplebarの水平スクロールバーを上に表示したかった話、と、AIの話
Recent Comments
お問い合わせ
送信フォームへ