とりあえず、簡単に書いてみる。

参照元はこちら。
Android:現在のバッテリーの状態を取得する | 自転車で通勤しましょブログ

public int getBatteryLevel() {
Intent bat = context.registerReceiver(null,
new IntentFilter(Intent.ACTION_BATTERY_CHANGED));
int level = bat.getIntExtra("level", 0);
int scale = bat.getIntExtra("scale", 100);
return level * 100 / scale;
}


でも、context.registerReceiver()のところで、下記エラーが発生している模様。

java.lang.RuntimeException: Unable to start receiver com.example.android.appwidget.MyAppWidgetProvider: android.content.ReceiverCallNotAllowedException: IntentReceiver components are not allowed to register to receive intents


ぬぅ。。。なんて丁寧な説明文(゚∀゚)!
わかる。よーくわかるよ。

というわけで、グーグル先生に聞いてみる(ホントはポイント稼ぐために楽天ウェブ検索)。
目的のため「"registerReceiver(null"」でフレーズ検索してみたが、日本語のページは元ネタのページのみ…。
仕方なく英語のページの中から、なんとなくよさげなこのページを見てみた。

context.getApplicationContext().registerReciever(null, filter);


なるほど、こうすればいいのね。
で、エイヤッとやってみたら、でけた。

以上。

以下、蛇足。
国策をエイヤッとやるのはどうかと思うぞ。民主党さん。
WRC(世界ラリー選手権)、面白いのに、地上波では放送してくれない。
もう、これだけのためにケーブルテレビに入っているようなものだ…。

で、そのWRCの結果を詳しく報じてくれる番組があって、
もちろんそれだけでも面白いんだけど、
その中の1コーナーとして、「こがッチ写真館」というのがある。
写真家の古賀さんが現地で撮った写真を紹介するコーナーなんだけど、
内容がシュールで面白い。

このコーナーで流れているBGM、
ずっと気になっていたのだが、やっとわかった。
「アビニョン橋の上で」という唄らしい。

引用元はこちら
色んなバージョンがあるのか、歌詞の順番が違うね。

こがッチ写真館で流れてるバージョンは、下記の無限ループのようですな。

アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ
アビニョンの橋で 輪になって 組んで
子どもが通る おとなも通る
兵隊さんが通る 職工さんも通る

アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ
アビニョンの橋で 輪になって 組んで
坊さんが通る 小僧さんも通る
花屋さんが通る 八百屋さんも通る

アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ
アビニョンの橋で 輪になって 組んで

スュー ル ポン ダヴィニョン
オンニ  パス    オンニ ダンス
スュー ル ポン ダヴィニョン
オン ニ ダンス  トゥーサン ウォン


一部原語のフランス語歌詞も入ってたのね。今まで全く気づかなかったよ(~o~;)


[追記]
「こがっち写真館」で検索してもこの記事がヒットしないorz…
というわけで、ひらがな表記とカタカナ表記を追加(・∀・)

こがっち写真館のBGM
コガッチ写真館のBGM
長文になったので、先に結論だけ並べておきます。

◎「限度額適用認定証」の申請先は
 ・国民健康保険の場合は市町村役場
 ・全国健康保険協会(協会けんぽ:旧政府管掌保険)の場合は全国健康保険協会の各都道府県支部
 ・それ以外の社会保険を使用の場合は勤め先の健康保険組合

◎「限度額適用認定証」を支払い時に提示することで、限度額のみ支払えばよいことにできる
    ※入院の場合のみっぽい
    ※限度額についてはここを見るか、各自ググッて下さい。多分だいたい8万円ちょいぽいっす。

◎「限度額適用認定証」を提示せず、限度額以上を支払った場合でも、後日払い戻しを受けることが出来る(自動的にその案内が来る)
    ※ただし、時間がかかる(8月の入院分は11月中旬に申請書類を発送)とのこと

◎上記の払い戻しを早期に受け取ることも可能
    ※ただし、払い戻しになるであろう額の9割とのこと



続きを読む

なにげなく見たら、1が6つ並んでた(・∀・)
今日まさに、世界陸上の走り幅跳びでゼッケン1111の人が4個目の金メダルを取ってたのを見たあとだけに、縁起がいいかも

…って、最近悪いことばかりだから、まだまだ悪いことがあるって予兆か(´・ω・`)
神様は天罰を与える。
本人に直接苦痛を与えるだけでは、たいした効果がないことを知っていらっしゃる。
そこで、周りの人間に苦痛を与える。これ、効果的。
さすが神様。心得ていらっしゃる。

覚えておこう。
天罰を受けるのは自分とは限らない。