ちょっとした長文が書きたくなったので、長期放置中のブログを再利用してみるテスト。

…しっかし、過去の記事を読むと、メチャクチャ情緒不安定やねヽ(゚∀。)ノ

良く生きてるな、σ(・ω・。)オイラ。
面白そうなので設置してみた。
弱気な言葉に反応するらしい。

ネガティブなワードなどこのブログには沢山ありそうだ。。

それにしても、2004年から更新していないのに、削除されていないとはね(^^;
少し昔、ストレートタイプが主流だった携帯電話。
カバンの中に入れておいたりすると、いつの間にかボタンが押されていて、
無秩序な数字の羅列が表示されたりしたもの。

それが昨日、オイラの折りたたみ式ケイタイで起こった。
カバンではなく胸ポケットにしまわれていたそれは、一桁のみの数字を表示した。
「4」。
すなわち「死」ですな。
きっと、雲の上におわすどなたかが、
「おまえ、そんな生活続けてたら死ぬぞ」というメッセージを届けたに違いない。

そんな妄想のつづきはこちら↓
続きを読む
2日連続書き込みとは、なんて真面目なんだろう、オイラってば(笑

さて、タイトルは、「シボリカス」です。
今のオイラは才能の搾粕。
昔は秀才的だったはずなのだが。

それは、オイラが小学生のころ。
3才年上の兄が宿題をしてた。算数。割り算。
厂←こんな記号をつかって計算するヤツ。
兄が解いた答えを見て、オイラ、
「へぇ〜、こりゃ便利な方法があるものだ」
と関心ひとしきり。なんか、自分で問題作ったりして解いて遊び始める。
それを見た兄、面白いはずはない。
ふとオイラ、そんな兄に気づく。
『う゛、こういうことはしてはいけないんだ』と、思った訳だ。
以後、その才能は封印されましたとさ。。

っというのは当然言い訳で、単にラクしたかっただけなんだけどね。
だって、3年も他者に先行しているんだから、3年間は手を抜いても授業についていける訳だ。
もう、幼い頃についたサボり癖、とれません。

そんな訳で、今まで、才能の搾粕で生きてきました。
これからも搾粕で通用するとは限らないね。

オイラは搾粕。
故あってディズニーのキャラ名を6つほど用意せねばならなくなった。
で、ググってみた。

「Disney "6大"」
→6大プリンセスなるワードを発見

「"6大プリンセス"」
→なぜかヒットせず

「6大プリンセス」
→『シンデレラ・ベル(美女と野獣)・アリエル(リトルマーメイド)・ジャスミン(アラジン)・オーロラ姫(眠れる森の美女)・白雪姫の6人』と判明

英語表記だと↓こんなカンジ。
Snow White, Cinderella, Jasmine, Sleeping Beauty Aurora, Belle & Ariel

そいえば、白雪姫だけ名無しさんだね…。
以上。